トップページ > お知らせ > 節分

節分

2015.02.03

立春の前日。旧暦の時代には節分が年の初めの前日、つまり大晦日とされていたことと、 一陽来復して季節が冬から春に移る時節であることから、 特別な意味を持つようになった。 行事の由来は、平安時代宮中で季節の変わり目に行われて [...]

トップページ > お知らせ > 神社からのお知らせです

神社からのお知らせです

2015.01.03

三が日中にご祈祷を受けた方で お札や授与品の受け取りを忘れて お帰りになられた方々がおります。 心当たりの方は授与所までお越しくださいますよう お願い申し上げます。

トップページ > お知らせ > 謹賀新年

謹賀新年

2015.01.03

みなさま、明けましておめでとうございます。新年を迎え沢山の方々に、ご参拝頂き誠にありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 みなさまに幸多き平成27年になりますようご祈念申し上げます。   & [...]

トップページ > お知らせ > お知らせの祈祷時間以外の日程について

お知らせの祈祷時間以外の日程について

2014.12.31

1月から2月の平日およびお知らせ以外の休日祝日のご祈祷は、 新年を迎えての各家庭におけるお日待ち祭(日神祭)や 地鎮祭などの出張祭がありますので予約制となります。   ご希望の方は、お早目のご確認をお願いいたし [...]

トップページ > お知らせ > 年中行事:1月

年中行事:1月

2014.12.29

睦月…正月を迎えられたことを家族・親類が仲睦まじく喜び合うことから、といわれています。 1日 元旦…正月一日の朝のこと。新年を迎えたことを家族や友人で祝いあい、その年の幸運や健康を祈る。           「元」は一番 [...]

トップページ > お知らせ > 平成27年どんと祭祈祷時間のご案内

平成27年どんと祭祈祷時間のご案内

2014.12.29

どんど祭祈祷時間 14日 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 18:30 19:00 19:30 20:00   どんど祭式典 17:30 [...]

トップページ > お知らせ > 平成27年1月10日・11日・12日祈祷時間のご案内

平成27年1月10日・11日・12日祈祷時間のご案内

2014.12.29

10日 祈祷時間(予約なし可) 10:00 10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30   11日・12日 祈祷時間(予約なし可) 9:00 9:30 10:00 10: [...]

トップページ > お知らせ > 平成27年正月祈祷時間のご案内

平成27年正月祈祷時間のご案内

2014.12.29

正月・三が日祈祷時間(予約なし可) 1日 0:00 0:30 1:00 1:30 10:00 10:30 11:00 11:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30   2日 [...]

トップページ > お知らせ > 重陽の節句

重陽の節句

2014.09.08

この日は九という陽の数字(奇数)が重なることから、めでたい日とされました。 ほかに「菊の節句」とも呼ばれ、長寿の花として大切にされてきた菊の花をお供えします。 宮中では、菊の花びらを浮かべた菊酒をいただく節会(せちえ)が [...]

トップページ > お知らせ > 十五夜

十五夜

2014.09.08

  一般に十五夜というのは、「中秋の名月」と呼ばれている旧暦8月15日の月のことをさします。   中秋の名月を鑑賞する習慣は平安時代に始まりましたが、この月見が民間に定着するにあたっては、 やはりその [...]

« 前のページへ 次のページへ »